私たちが暮らす土方地区には高天神城址を始め数々の歴史遺産が現存する。またその郷土が育んだ教育者、東京女子医大創設者「吉岡弥生先生」中国人留学生教育に生涯を捧げた「松本亀次郎先生」が生まれ育っている。遡ること奈良時代、遠江国城飼郡の郡司土形氏の娘が采女として持統天皇に仕えた。「土形娘子(ひじかたをとめ)」は歌人としての才能を発揮、柿本人麻呂との贈答歌を幾首か歌っている。娘子が亡くなり火葬された時の人麻呂の挽歌【隠口の泊瀬の山の山の際にいさよう雲は妹にかもあらむ】は有名で有る。

 通学路清掃VolⅣ

 下北地区に於いて歩道を草刈機で除草している人を見かけた。この場所は中学生が通学路として使用している場所だ。
 歩道とは云え雑草は通学には不便をきたす。子供達が安心し通学できるよう、今後とも近隣の地権者様のご協力をお願いしたいものだ。
 有難うございます。

 通学路清掃VolⅣ  通学路清掃VolⅣ
  ※ 7月3日追加
 通学路清掃VolⅣ  通学路清掃VolⅣ
 これで自転車通学の生徒も雑草を除けることなくスムーズに通行できる。
有難うございました。


タグ :通学路

同じカテゴリー(地区要望)の記事
区民の皆様へ FINAL
区民の皆様へ FINAL(2020-03-17 22:31)

下小笠川浚渫工事Ⅵ
下小笠川浚渫工事Ⅵ(2020-02-18 03:14)

フローラ公園
フローラ公園(2020-02-16 15:54)

下小笠川浚渫工事Ⅴ
下小笠川浚渫工事Ⅴ(2020-02-12 11:54)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
 通学路清掃VolⅣ
    コメント(0)