私たちが暮らす土方地区には高天神城址を始め数々の歴史遺産が現存する。またその郷土が育んだ教育者、東京女子医大創設者「吉岡弥生先生」中国人留学生教育に生涯を捧げた「松本亀次郎先生」が生まれ育っている。遡ること奈良時代、遠江国城飼郡の郡司土形氏の娘が采女として持統天皇に仕えた。「土形娘子(ひじかたをとめ)」は歌人としての才能を発揮、柿本人麻呂との贈答歌を幾首か歌っている。娘子が亡くなり火葬された時の人麻呂の挽歌【隠口の泊瀬の山の山の際にいさよう雲は妹にかもあらむ】は有名で有る。

給付金申請はお済みですか

 特別定額給付金申請について
 1.対象者あああ令和2年4月 27 日時点で掛川市に住民登録がある方
 2.申請受給者世帯主
 3.申請期間ああ令和2年8月25日(火)消印まで
  注意事項 (添付書類)
   本人確認 運転免許証・マイナンバーカード・健康保険証・年金手帳何れかの写し
   口座確認 振込先口座の通帳またはキャッシュカードの写し(金融機関名、支店名、口座番号がわかる部分 ・口座名義人のカタカナ氏名がわかる部分)
 4.現在の状況(およそ)
    総世帯数  46,000世帯
    申請世帯  36,000世帯  85%
    支給決定  12,000世帯
 5.高齢者・障害者世帯等で申請書の書き方や、各証明書のコピーが出来ないなどの理由で申請がなされていない世帯については、自治区組織の組単位で集計を取り、民生児童委員、組長及び区長がお手伝いすることが必要である。
給付金申請はお済みですか


同じカテゴリー(災害対策)の記事
総合防災訓練
総合防災訓練(2023-09-03 20:00)

河川愛護団体の表彰
河川愛護団体の表彰(2023-08-15 10:05)

下小笠川水位
下小笠川水位(2023-06-03 01:11)

大雨警報
大雨警報(2023-06-02 09:26)

下小笠川整備計画
下小笠川整備計画(2023-04-03 11:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
給付金申請はお済みですか
    コメント(0)